TechTalk @ ppmz

テクな話題を説くと解く。そのココロは?

Webに関する記事

XML-RPC経由でブログに画像を含んだエントリを投稿する方法

MovableType、Blogger、ココログとかのメジャーなブログは、XML-RPC APIを使うことによってプログラム的にエントリを投稿したりできます。 画像を投稿する関数も用意されているのですが、この二つを組み合わせて使うことによって画像を含んだエントリをプログラム的に投稿することができます。 結構シンプルな感じではありますが、何カ所か躓いた箇所があるので記録のために残しておきます。

Continue reading "XML-RPC経由でブログに画像を含んだエントリを投稿する方法" »

Posted by Pju at 09:29 PMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)

Feed Access Control: RSS/Atomでのrobots.txt

個人的な内容で、特定の人たちにのみ向けて書いているブログが、検索エンジンで引っかかる…そんな現状を改善しようと、Bloglines.comがRSS2.0/Atomフィードの拡張書式を提唱しています。 発想自体は、robots.txtの検索エンジン弾きと同じことをRSS/Atomフィードでもできるようにしよう、という事らしいです。

Continue reading "Feed Access Control: RSS/Atomでのrobots.txt" »

Posted by Pju at 06:47 PMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)

MySQLでBlog用のテーブルとユーザーを作る

mysql_setpermissionコマンドを使う。
SQLクエリーいらずで楽です。

Posted by Pju at 07:25 AMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)

iTunes Music Store Japan 始動

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086117,00.htm?ref=rss

iTunes のiTMS画面の一番下にある国別リンクで"Japan"が選べるようになってました。いやぁとうとう始まりましたねぇ。日本のダウンロード音楽販売に風穴を空けられるでしょうか。値段は150-200円とアメリカのiTMSよりはちと高いですが、ダウンロード購入がずっと楽になるので歓迎です。

Posted by Pju at 07:27 AMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)

RSS Feedとは

導入

毎日、複数のサイトを見て回るときに、いくつかのサイトが更新されてなくてがっかりしたという経験はありませんか?もしあったら、RSS Feedを利用することを考えてみましょう。

RSS Feedで何ができるか

RSS Feed を利用すると、わざわざ目的のサイトに行かなくても、以下のような情報を取得できます。

RSSとは、そしてRSS Feedとは

RSSとは、RDF Site Summary(RDFによるサイトの要約)とか、Rich Site Summary(詳細なサイトの要約)とか、Really Simple Syndication(本当にシンプルな情報配信)とか諸説あるそうですが、別にどれでもよさそうです。

RSS Feedとは、サイトがRSSを提供しているということです。サイトによって表記のしかたは異なりますが、小さい横長のアイコンで、XMLとかRDFとかRSSとか書いてあったり、Syndicate this site(XML)とか書いてあるアイコンがあるサイトではRSSが配信されています。(厳密にはXMLもRDFもRSSも別物なんですが。)

使うにはどうすればいいか

RSS Feedを利用するには、RSSフィードに対応した巡回ソフトが必要です。その類のソフトの一覧は、Googleで"RSSリーダー"を検索すればいろいろなソフトが出てくると思うので、お好みの物をどうぞ。

しかしこれだとあまりに投げやりな感じがするので、自分の使っているソフト(Mozilla Firefox & RSS Reader panel)を一例として別項であげたいと思います。

関連する文書

Posted by Pju at 07:39 AMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)

RSS Feed 実践編

概要

Mozilla Firefox と RSS Reader Panel sage (セージ:調味料のかな?さげ、ではないと思う)を使って、このサイトの更新情報を取得するまでの手順の解説。

追記:RSS Reader Panel の開発が Project sage という形で引き継がれるようなので、変更しておきます。

必要条件

とりあえずこの文書を読む前に、Mozilla Firefoxを使うにざっと目を通して、Firefox 0.8をインストールしておいて下さい。急いでいるWindowsユーザのあなたは、Mozilla Firefoxインストールガイドに載っている手順に従ってFirefox本体とTabbrowser Extensionをインストールして下さい。

手順

  1. Firefoxを起動する。起動したらあなたが今読んでいるこのページ(http://www.ppmz.com/weblog/techtalk/internet/feedthissite.html)を開く。
  2. RSS Reader Panel sageのインストールページを開く。
  3. XPInstallerの項、for Mozilla Firefox 0.8という表記の下のリンク(rssreader_***.xpiという感じの) "Click here to install"と書いてあるリンクをクリック。
  4. Software Installationというタイトルのウインドウが開くので、Install Nowをクリック。
  5. Installation Completeというタイトルのウインドウが開いたら、OKを押してFirefoxを一旦閉じて、また開く。
  6. 起動したら、上部メニューから、bookmarks - Manage bookmarksと辿って、Bookmark managerを起動する。
  7. Bookmark managerで、ブックマークに適当な名前の新しいフォルダを作る。自分で五分間覚えてられる名前なら何でもOK。フォルダを作ったらBookmark Managerを閉じる。
  8. Firefoxの上部メニューから、Tools - Options と辿り、Optionsダイアログを開く。
  9. 開いたら、左側にある Extensions をクリック。右上の所に、RSS Reader Panel sage という表示が出ているはずなので、その文字をクリックして、下の方のOptionsというボタンを押す。
  10. 新しいダイアログが開くので、その中の左上、Select RSS List folderのところをクリックして、さっき作ったフォルダを選ぶ。そしたらOKをクリックして、ダイアログを閉じる。
  11. Optionsダイアログを、OKを押して閉じる。
  12. Firefoxの上部メニューから、View - sidebar - RSS Reader sage と辿る。画面の左側に何か出てくるはず。
  13. ppmz.com 更新情報についてを開き、ページ中程の、サイト全体の…と書いてある行にあるリンクを右クリックして、Bookmark this linkを選ぶ。
  14. 右側の下向き三角をクリックして、先ほど作ったフォルダを選び、Addボタンを押す。
  15. すると、Firefox左側の画面に、アイコンが一つ追加されたはず。そのアイコンを右クリックして、一番下の Get RSS Title Get Feed Title をクリック。大抵はそのままOKを押せばよし。自分で名前をつけてもOK。
  16. サイドバー上部の、View,Toolsと並んでいるメニューの Tools をクリックして、Check Update Check Feedsボタンをクリックすると、一覧に表示されているサイトの更新情報を一辺にチェックできます。アイコンが赤っぽくなったものをクリックすると左下に見出し一覧が表示され、見出しをクリックするとメイン画面にその本文が表示されます。

RSSの見つけ方

サイトの画面に、青とかオレンジ色の"RSS""RDF""XML"アイコンがあったり、"このサイトと連携する"とか"Syndicate this site(XML)"とか、"RSS Syndication"とかいうリンクがあった場合は、それが大抵はRSSファイルへのリンクになっています。

追記:どうやら、sage は Atomも読み込めるみたいです。

あとがき

意外に多くの人達のサイトが、知ってか知らずかRSSを配信しています。(Memorizeとか楽天とか)他にもAsahi.comが最近RSS配信を始めたそうです。rss-jp.netとかbulknews.netとかにいくと、いろいろなサイトのRSSを見つけられます。

フィードバック、質問はメールBBSまでお願いします。

関連する文書

Posted by Pju at 07:36 AMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)

Mozilla Firefoxを使う

概要

Mozilla.orgから提供されているMozilla Firefox 0.8をインストールして、いくつかの拡張(いわゆるプラグイン)をインストールするまでの解説。

なぜMozilla Firefoxなのか

Mozilla Firefoxブラウザに乗り換える理由をご覧ください。

手順

Windowsの場合

自分で書こうと思ったのですが、他にもっとよい解説があったのでそこへのリンクを示しておきます。Mozilla Firefox インストールガイド

Linuxの場合

ディストリビューションによって違いますが、基本的にはコンパイル済みバイナリをダウンロードして、展開して、どこか適当な所(/usr/local/とか)に移動して、展開された中のfirefoxというファイルを実行すればOKです。/usr/local/binとかにsymlinkを張っておくと便利です。

MacOS Xの場合

自分はMacOSを持ってないのでわからないです。いい解説サイトとかあればいいんですが。とりあえずMozilla.org(日本語版)からダウンロードできます。

拡張でもっと便利に

タブブラウジング

タブブラウザを使うと、ブラウザの画面がいくつも出てきてごちゃごちゃして困る、なんてことにはなりません。この機能を使うには、Tabbrowser Extensionsをインストールしましょう。

広告の非表示

いろいろなサイトに表示されるバナー広告、邪魔じゃありませんか?Adblockを使って広告をシャットアウトしましょう。

RSS Feed の巡回

最近では当サイトを含め、いろいろなサイトが RSS を配信しています。RSS Reader Panelを使って、そのようなサイトの巡回を便利にしましょう。

マウスジェスチャー

ブラウザの「戻る」「進む」ボタンをいちいち押すのは面倒くさくありませんか?All-in-One gesturesを使えば、「戻る」「進む」ボタンを押さなくても戻ったり進んだりできるようになります。

参考になるサイト

Mozilla.org
Mozilla Firefoxの配布元です。

Mozilla.org日本語版

上記Mozilla.orgの日本語訳。

Firefox help 日本語版

Firefoxの拡張、スキンを入手できるサイト。

Mozilla Firefox日本語版

詳細なインストールガイドがあるサイト。既にFirebirdをインストールしている人はFirefoxをインストールする前に読んでおいた方がいいサイト。

Firefoxまとめサイト

Firefoxのトラブル解決方法やチューニングがあるサイト。

焼き鳥大量消費計画ぅ

本体のインストール手順の他に、日本語化の方法やテーマ、拡張のインストール方法もあるサイト。

あとがき

やってみて、途中でつっかかってしまったら、メールBBSで質問してみてください。この文書はまだ不十分なので、フィードバックをいただけると助かります。

関連する文書

Posted by Pju at 07:35 AMPermalink
Comments (0)
TrackBacks (0)