PHPでweblogUpdates.ping その6: 初期版の完成
更新Pingを利用して複数ブログの更新情報一覧を生成するPHPスクリプトの初期版ができたので、ひとまずここに公開します。コードの改善点、セキュリティホールなどあったらご一報ください。なお、ライセンスはGPL version2です。
実際に動いているバージョンはppmz.comのトップページ、更新情報の欄をご覧ください。
ダウンロード
phpPingUpdateTracker version 0.1
システム要件
- PHP4以上が動作しているサーバ
- PEARがインストール・設定されているサーバ
- DBは使っていません。
インストール方法
- include.phpを設定する。
- $numOfLog: 過去何件の更新情報を保持するかを指定します。これを超える分の更新情報は古いものから順に削除されます。
- $logpath: 更新情報のデータファイルのサーバ上での絶対パスを指定します。相対パスを指定すると動かない機能があるのでご注意ください。
- $constraint: pingの第二引数に必ず含まれていなければならない文字列を指定します。ここにあなたのサイトのドメインを指定する事によって、第三者からのPingをブロックすることができます。
- $isConstraint: 上で指定した制限を有効にするかどうかを指定します。この値がfalseの場合は、$constraintの値に関わらず、全ての有効なPingを受け付けます。
- アップロード
- 全てのファイルを同じフォルダに入れて(RPC2とかにするとそれっぽいかもしれません)サイトにアップロードします。
- 更新情報のデータファイル(標準ではpingLog.dat)はPHPが書き込める状態になっている必要があるので、パーミッションを766などにしておいて下さい。
- 出力先の設定
- 更新情報を表示したいファイルで、printLog.phpをインクルードして下さい。以下は一例です。インクルードする際のパスはインストールされている環境に合わせて変更して下さい。特に関数を呼び出す必要はありません。
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://www.ppmz.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/56